こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
さて、今回は以下の質問にお答えをしていこうと思います。
アフィリエイト報酬の計算式はこれであってますか?
【アフィリエイト収益の計算式】
アクセス数 × クリック率 × 成約率 ×クリック単価 = アドセンス収益
アクセス数→ページビュー数(PV)
クリック率→広告がクリックされる確率(ページCTR)
成約率→商品を購入される確率
商品単価→商品1つあたりの報酬額
間違いがあればご指摘いただきたいです。
ちなみに今回のこの記事は以下のようなあなたにおススメです。
- ・なかなかアドセンスの収益にならないけれどどれくらいのPV数が必要なのかがわからないというあなた
- ・これからアドセンスやアフィリエイトをするうえで何をしたらいいのかがわからないというあなた
そんなあなたがこの記事を読み終わる頃には以下のような効能を得られるように記事を書いていこうと思います。
- ・収益計算の仕方を知ることで実際に自分が稼ぐのに必要な金額を知り、貢献度の大きい記事を書くことができるようになる
- ・これからアドセンスやアフィリエイトを始めるうえで収益計算の仕方を知り、何をするべきかをしっかりと把握できる
ですから今回の記事も最後まで元気に読み進めてくださいね。
では行ってみましょうか。
準備はいいですか??
HERE WE GOI!
- アフィリエイトの収益計算の仕方って知ってる??
- アフィリエイトの収益計算法を知らないなんてもったいない
- アフィリエイト収益の予測計算法を知っているといいことって??
- アフィリエイトの収益計算法とは??
- 物販系アフィリエイトを代表する成果報酬型アフィリエイトの収益計算方法
- まとめ
アフィリエイトの収益計算の仕方って知ってる??
アフィリエイトをしていて収益の計算の仕方を知っていますか??
実はアフィリエイトをしていて収益の計算法を知っていることってものすごく重要なことだったりします。
アフィリエイトの収益計算法を知らないなんてもったいない
僕はアフィリエイトのいいところは自分が頑張ったことが反映されることと考えています。
しかし計算法がわからないそのいいところを知らないままになってしまうので全く面白みも感じずに終わってしまうということもやめていく人の中にはいたりするんですよね。
アフィリエイト収益の予測計算法を知っているといいことって??
じゃあアフィリエイト収益の計算方法を知ってたらどんないいことが有るの??
ここではそのメリットに関してお話をしていきましょう。
アフィリエイト収益計算をしておくとPV数など目標が立てやすくなる
アフィリエイト収益の計算方法を知っていることによって、予想収益を計算し、目標を立てることができるんですよね。
例えば月初に
『10万円の収益を生み出すために頑張ろう』
って目標を立てたとしますよね。
でもその為に見に来てくれる人はどのくらい必要なのか??
クリック単価は??いくらになるの?
みたいなことが何もわからない状態では計算の仕方もわからないですよね。
だから目標を持つうえでも計算方法は知っておいた方がいいですよね。
アフィリエイト収益計算法を知っていることによって立てた目標が目で見えやすくなり結果を出すために試行錯誤をする
またアフィリエイトの収益計算法を知っていることによって立てた目標を具現化して見やすくすると結果を出すためにいろいろ方法を考えるようになるんですね。
実はこれが一番のメリットなんです。
考えるようになったら、いろいろ案が出てきますよね。
アフィリエイト収益計算法を知っていることによって試行錯誤し、実験をするようになるんですよね。
アフィリエイト収益計算を定期的にすることによって今扱っている商品の方向性を考えるきっかけになる
またアフィリエイト収益計算を定期的にすることによって、今現在あなた自身が扱っている商品やサービスが需要に合っているのかということを考えるきっかけになるんですよね。
これは人の悲しい性なんですが、どうしても人って今アフィリエイトで扱っているものがほんとうに方向性があっているかというのを考えることってめったにないんですよね。
しかし、定期的に収益計算をすることによって、実際に自分が扱っている商品を客観視することができるので正直かなりおススメです。
ただ、ここを守ってほしいのはアフィリエイト収益が上がるまでは、とにかく頑張ることです。
何故ならアフィリエイトというのは最初からうまくいくものではありません。
記事を書いたからと言ってお金がもらえるものではないのです。
とにかく最初は書くことに専念しましょうね。
アフィリエイトの収益計算法とは??
ではここでアフィリエイトの収益計算方法をお話ししていきましょう。
計算方法は二通りあります。
Googleアドセンスを代表するクリック報酬型アフィリエイトの収益計算方法
Googleアドセンスを代表するクリック報酬型アフィリエイトはかなり人気のアフィリエイトですよね。
何よりいいのが読者さえ集めればブログの内容は何でもいいところがうれしいし、何より広告の内容は気にしなくていいから書くことに集中できるというブログを書くことに集中させるための広告と言ってもいいですよね。
【公式】収益予想額=PV数×クリック率(CTR)×クリック単価(CPC)
このように成り立っています。
では一つ一つ見ていきましょう。
収益予想額
これは収益のその月の予想額の計算という意味です。
PV数
PV数というのはページビュー数の略でアクセス数のことを言います。
クリック率(CTR)
クリック率はClick Through Rateの略でクリック率のことを言います。
計算の仕方が以下の通りになります。
CTR=クリック数/PV数
となりますので計算をしてみるといいですね。
アドセンスの場合にはよっぽど変な貼り方をしない限りは1%くらいとなっています
クリック単価(CPC)
CPCは英語のCost Per Clickの略で、日本語でいうところのクリック単価を言います。
1クリック何円になるのかを表した数値ですね。
CPC=報酬額 / クリック数
となります。
アドセンスの場合は基本的に30円と言われています。
実際に計算をしてみましょう
例えば月に3万円の収益をもらいたいときにアドセンスのPV数はどれくらい必要なのでしょうか??
計算をしてみましょう。
収益予想額(30000)=PV数×0.01×30
PV=30000/0.01×30
=30000/0.3
=100000
PV数は10万PV必要となるのです。
物販系アフィリエイトを代表する成果報酬型アフィリエイトの収益計算方法
物販系アフィリエイトの計算の仕方は、計算したことはないという人は少なくないのではないでしょうか??
何故ならそれは計算をしたところで正しい数値が出てこないというのが現状だからだと思われます。
しかし僕は先にも言ったように、モチベーションのために計算方法を知っておいた方がいいと思うのです。
ってことで以下に計算方法を表示します。
【公式2】
クリック率=クリック数/PV数 (0.5~1%)
CV率=成約件数/クリック数 (0.5~1%)
予想契約件数=クリック数×コンバージョン率
予想収益=予想契約件数×1件当たり成約したときの報酬
実際に計算してみましょう
1件成約で5000円の手数料がもらえる商品をブログで商品紹介するとします。
その時に3万円の収益にしたいときにはどうしたらいいでしょうか。クリック率=1%、CV率も1%と仮定したとします。
予想収益(30,000)=予想契約件数×1件当たり成約したときの報酬(5000)
予想契約件数=6件
予想契約件数(6件)=クリック数×コンバージョン率(0.01)
クリック数=6/0.01
=600
CV率(0.01)=成約件数/クリック数(600)
成約件数=6件
クリック率(0.01)=クリック数(600)/PV数
PV=60000PV
このことからもわかるように、金額にもよるが物販系のアフィリエイトの方が稼げることがわかる。
まとめ
お疲れさまでした
如何でしたか??
実はつい4か月前まで僕もこの金額計算の仕方知らなかったんです。
友達からめっちゃ馬鹿にされました。
でも知らないということは新しいことを知るチャンスなんですよね。
新しいことを身につけるチャンスはそうそう巡ってこないのでぜひとも身に着けてほしいスキルなんですよね。
ってことで今回はここまで。
また次回に。
スポンサーリンク