(アフィリエイトを今から始めようとしている人):今からアフィリエイトをはじめたいんだけどアフィリエイトで稼げるジャンルってどんなのがあるんですかね。教えてほしいです。
当記事ではこんなお悩みにお答えします。
- ジャンルの考え方がわかる
- 2020年度稼げるジャンル7選がわかる
こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
今回はアフィリエイトで稼げるジャンル7選というのをお話していこうと思います。
では早速行ってみましょう。
HERE WE GO!!
ジャンルの考え方とは?
ここではジャンルの考え方についてお話していこうと思うのです。では行ってみましょう。
考え方①:悩みや情熱を向けられるジャンルかどうか?
まず考え方の1つ目は悩みや情熱を向けられるかどうかということなんです。なぜなら情熱を向けられるかどうかというのは書き続けられるかということになってきます。というのも情熱が向けられないものを書き続けるというのは非常に習慣化しにくいからなんですね。
もちろん習慣化できる人にはいいのでしょうがそれは、洋服のジャンルがきれい目カジュアルが好きな人に、カジュアルの服を与えるようなもの。そんなことをするとどういうことになるでしょうか?いつかストレスが原因となって服が嫌いになってしまいそうですよね。
そう、だから情熱を向けられるかどうかというのは非常に重要なんですね。
また、悩みがある分野でも全然問題ないわけです。というのもあなたが今悩んでいる現在進行形のことというのは、あなた自身が悩みを解決するために奮闘していることだからです。
つまり、悩みを解決するためにいろいろ調べたりするので、誰よりも詳しくなるはずなんですね。そのためにジャンルとしては興味関心も高いものになるので非常にいいということになります。
考え方②:ライバルサイトとの違いをちゃんと打ち出せるかどうか?
また考え方の2つ目にライバルサイトとの違いをちゃんと打ち出せるかどうかというものがあります。というのも同じようなことを書いても、あなたのサイトが読者にとっていいものになるかというとそうではないからなんです。
じゃあどうするのか?
ほかのサイトにはないあなただけの付加価値を付けることなんです。
例えば、1か月の収益とアクセス数の報告などを書き記すなどというのは一番最初に僕の尊敬するマナブさんが始めたことですが、あれも付加価値の一つですよね。
ですからライバルサイトとの違いをちゃんと打ち出すことが出来るかどうかというのはジャンルで勝てるかどうかを考えるうえで最重要項目なのです。
考え方③:マーケットの市場は大きいのか?
また考え方の3つ目にマーケットの市場は大きいのかというのがあります。というのもマーケットが大きければ大きいほど需要と供給が一定数あるということを言えるからです。
一定数ないマーケットの商材を売っても意味がないですからね。
それは売れない野菜を売っているようなものですよね。だからマーケットの大きさをしっかりとデータで見ることが大事なのです。
考え方④:マネタイズの方法はそろっているか?
考え方の四つ目は、マネタイズ方法が揃っていることです。マネタイズというのは収益化するための商品や商材のことを言います。理由は収益化する方法がないと到底あなたの懐にお金はたまらないからですね。
具体的には、
- アドセンス広告
- アフィリエイト広告
- 自分の商品
などが挙げられますが、この当ブログでは2割がアドセンス広告、2割がアフィリエイト広告といった感じですね。
ただなんにでも記事に広告をべたべた貼ればいいというわけではないので、商品に関する記事をしっかりと書いたうえで貼るのがいいと思いますね。
考え方⑤:YMYLとレッドオーシャンは避けるべきだ
考え方の5つ目にYMYLとレッドオーシャンは避けるべきだということがあります。
YMYLというのはYOUR MONEY YOUR LIFEという意味の頭文字をとったものです。健康や幸福、お金、安全に影響を与える可能性のあるページのことです。2017年〜2019年にGoogleのアルゴリズムがアップデートが大きくされてきました。
例えば、ジャンルでいうと美容系、医療系、投資系、金融系、保険系などに関しては競合が強いことがわかります。というのが相手が普通の個人だけではなく企業がこぞってアフィリエイトに参入してきているからなんですね。
そうなると企業のほうが個人よりも資金力があるのでいろいろな施策を一気にできます。そうなると個人では企業に勝つことが出来なくなってしまいます。そのために僕はやめた方がいいと思うんですよね。
だからYMYLとレッドオーシャンは避けるべきということですね。
2020年度アフィリエイトで稼げるジャンル7選
「ではおすすめのジャンルってどんなものがあるの?」
なんて声が聞こえてきそうですね。
お待たせしました。ここでは2020年度のアフィリエイトで稼げるといわれるジャンルを7つに絞ってお話をしていこうと思うのです。
アフィリエイトで稼げるジャンル①:電子書籍
まずアフィリエイトで稼げるおすすめジャンルの1つ目は電子書籍サービスですね。というのもやはり書評というのはものすごく需要があるんですね。
僕がお勧めする理由が情熱をもって書くことが出来るということと学んだことをそのままアウトプットができるという点ですね。
書籍というのは勉強したいということにおいて本を買いますよね。しかも電子書籍の場合にはすぐに読み始めることが出来るのでお手軽で紙ベースではないので届くまでに時間がかかりません。
また、勉強したことをそのまま記事にできるからかなり知識をそのまま使うことが出来るためお得です。
だから電子書籍というのは非常にいいと思います。
ただデメリットもあって、料率が非常に低いので、アクセス数で勝負することになります。そのためにあなた自身に信頼性が必要になるために結構頑張らないといけないということがありますね。
ですが情熱を向けられるものという点ではいいと思うのでかなりおすすめのジャンルです。
アフィリエイトで稼げるジャンル②:VOD
アフィリエイトで稼げるジャンルの2つ目はVODサービスですね。最近は時代が時代ということでステイホームが大きく影響していますよね。その中でおすすめのジャンルがドラマや映画を配信するVODサービスです。
どういう使い方をするかというとドラマや映画を見た感想や見どころを記事にして、そのドラマや映画を見てみたかったらこちらのサービスをという感じで書いていくんですよね。
しかも好きなドラマが見れるから情熱を向けられるし、トレンドが見つけやすいという点ではVODサービスの特徴です。
そういう点ではかなりおすすめのジャンルといえますね。
アフィリエイトで稼げるジャンル③:音楽配信サービス
アフィリエイトで稼げるジャンルの3つ目は音楽配信サービスです。音楽配信サービスの大きな特徴は、ストリーミングというダウンロード方法でインターネット上に音楽を置いているものを聴くサービスのことです。
音楽が好きで、聞くのが好きなあなたにはものすごくお勧めですね。このジャンルのすごいところは情熱をそのまま記事にしやすいところで、しかも聴きどころや考えなんかに独自性を出しやすいところです。そのために気持ちをそのまま読者に伝えやすいということですね。
一回の契約で1000円以上と金額も高かったりするので効率的にもいいものが多いのが特徴です。
そのためにかなりおすすめのジャンルであるといえますね。
アフィリエイトで稼げるジャンル④:食材宅配サービス
アフィリエイトで稼げるジャンルの4つ目が最近話題の食材宅配サービス。Uber EATsなどでもおなじみですね。このジャンルは今の時代だから人気のジャンルです。というのもコロナ渦の中で食品の買い出しに行くのをユーザーが避ける傾向にあるからなんです。
しかも書く内容を好きな食べ物のことを書けるからとっても手軽で簡単ですよね。さらに情熱を記事に乗せやすいのが特徴です。
しかも資料請求などによって金額が発生しやすいので初心者にとってうれしいサービスでもありますね。
かなりおすすめのジャンルですね。
アフィリエイトで稼げるジャンル⑤:金融系
アフィリエイトで稼げるジャンルの5つ目は金融系サービスです。上記でアフィリエイトをするのなら金融系は避けたほうがいいという話をしましたが、アフィリエイトのマーケットを支える柱の一つだからなんです。
そのうえで株式投資とかビットコインが支える金融系のサービスは非常に重要です。ただ、がちでなければ稼げないジャンルなので賛否両論のジャンルでもあります。
また、大手企業が参入しているジャンルにもなるので長い目で見るにはいいですが短い目で見たときにはそれほどよく感じないこともあります。
ジャンル選びの時には知識を付け、また人に教えられるレベルまでいく覚悟を決めないといけないジャンルです。
アフィリエイトで稼げるジャンル⑥:転職系サービス
アフィリエイトで稼げるジャンルの6つ目は転職系サービスですね。このジャンルは転職を一回でもした人ならば成立するジャンルということでかなりおすすめです。
例えばあなたが
- 転職活動をしてみてどういうことを困ったのか?
- 面接試験の内容は?
- 面接試験で聞かれたこと
- 30代での転職の厳しさ
等を書いていけばいいわけですよね。
そのためにむつかしいと思われがちなんですが、世の中には今いる会社の待遇よりももっといい条件の会社はないものかと考える人が意外に多いものです。
そのためにかなりお勧めのジャンルではありますね。
アフィリエイトで稼げるジャンル⑦:格安SIM・光回線系サービス
アフィリエイトで稼げるジャンルの7つ目は、格安SIM・光回線系サービスです。というのも最近では時代の流れがステイホームが原因で、リモートワークが原則化されています。そのうえでやはり格安SIMや光回線系サービスを考える人が増えているからなんですね。
そこで格安SIMや光回線系サービスの使った感想や選びかたなどを記事にして読者に伝えるんですよね。
かなり需要がでかいのでお勧めのジャンルです。初心者に定額のサービスだったりするのがうれしいお勧めのジャンルですね。
まとめ
お疲れさまでした。
2020年度版アフィリエイトで稼げるジャンル7選をお話してきました。
お気づきかもしれませんが今回の7選で重要視したのは情熱をのせることが出来、かつ初心者にも安心のジャンルをお話しました。
というのもアフィリエイトにおいて早めに初の成果を出すことは重要だからです。というのも成果が出ないと面白くないからやめてしまうからなんです。
上記の7選は特に成果が出やすいものになります。ただ書き続けないとむつかしいのでとにかく書くことを始めてみましょう。そして、定期的なリライトをしてみてはいかがでしょうか。
大事なのはあきらめないことです。
ぜひ頑張りましょう。
あなたのアフィリライフがいいものになることを願って。
今回はここまで。
また次回に。