こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
アフィリエイトをする人ってすごく増えてきているんですよね。
アフィリエイトをはじめようと思っているけれどどこのASPサイトを使えばいいの?
なんて悩んでいませんか?
今回はそんなあなたのためにおすすめサイト10選と銘打ちましてASPのおススメを10個厳選しその理由に関してもお話していきましょう。
では早速行ってみましょう。
Here We Go!!
アフィリエイトASPサイトおすすめ10選とその理由
実際にアフィリエイトを始めるときってASPサイトってどこを選んでいいかわからないものですよね。その気持ちよくわかりますよ。というのも僕自身初心者の時にどこに登録をしたらいいかなんてわからなかったですからね。
そんな時に
アフィリエイトASPどこに登録すればいいんだよ
なんて悩んでいるあなたに朗報です。
ここではそんなあなたに向けてアフィリエイトASPサイトを10個厳選してお話していきましょう。
1.A8.net
A8.netは株式会社ファンコミュニケーションズという会社が運営するASPですね。広告主数が多く、初心者でも始めやすいというのが特徴です。
またブログを持っていないという状況でも始められるほかアプリ内にも広告を出すことができるのでホームページ運営をする場合にはもちろん、アプリを開発している方にもおすすめのASPですね。
2.afb
afbは株式会社フォーイットという会社が運営するASPですね。このプログラムのすごいところは777円から振り込みができるところなんです。アフィリエイトをするときってなかなか成果が出なくて困りますよね。
でもafbならモチベーションを保つのにはもってこいです。また支払いも翌月末支払いなのですぐに報酬が手に入り、がんばれるのでいいですよね。
3.もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは株式会社もしもという会社が運営するASPですね。
もともとドロップシッピングの業界で第一人者的な存在になりましたが今はアフィリエイトの会社になりました。特徴としてはいいところは良質案件が非常に多いのでいいですね。
また、1000円から出勤できるという素晴らしいシステムで、初心者にもトライしやすく成果を出しやすいプログラム設定になっているのでいいですね。
4.バリューコマース
バリューコマースはバリューコマース株式会社が運営するASPです。バリューコマースだけでしか取り扱いしていない有名企業案件が沢山あります。
初心者向けの学習コンテンツが充実しており、広告種類が豊富で初心者でも使いやすいのがポイントですね。
また、最も大きなポイントが担当者さんが付きやすいことで、実績のサイトには特別報酬や担当を付けてくれるので、初心者から中級者になるためのステップアップにもちょうどいいASPですね。
5.PRESCO
PRESCOは株式会社セグメントというウェブマーケティングの会社が運営するASPですね。特徴は通常のアフィリエイトプログラムとは違いアフィリエイトサービスと合わせてランディングページの企画制作、マーケティングレポート分析など売れるための様々な施策を提案してくれます。
また強力なネットワークがあるので、初心者でも使いやすいということですね。また、転職系に強く、担当者が付きやすいことから中級にステップアップするうえでも非常におすすめASPですね。
7.アクセストレード
アクセストレードは株式会社インタースペースという会社が運営しているASPですね。
主にゲーム系や金融系広告に強いので非常に初心者にもおすすめです。
無料ゲームに登録してもらうことで報酬が得られるものもあるので報酬が初心者でも得やすいために非常に人気のASPですね。
8.JANET
JANETは株式会社アドウェイズという会社が運営するASPですね。振込手数料が無料で1000円以上から自動で振り込みになります。そのために、初心者でもトライしやすいプログラムになっているため、簡単に報酬を得やすいものになっています。高還元率を実現し、ノウハウなどの提供もしているので初心者にもうれしいものですね。
9.楽天アフィリエイト
楽天市場で取り扱う5000満点以上の商品のほか楽天部ブックスや楽天オークションなどの商品を紹介することができるASPです。楽天ポイントで受け取りができるので、現金以外のものにも使えるのがいいですね。
10.Amazonアソシエイト
Amazonが取り扱う商品1000万点を紹介できるアフィリエイトプログラムですね。Amazonサイト上でリンクを簡単に作ることができ、ウィジェットを利用して効果的に商品紹介を行うことができるため人気ですね。
アフィリエイトプログラムの選び方
ここまでアフィリエイトASPのサイトをお話してきましたね。でもここまで聞いたあなたは、
そうは言ってもアフィリエイトプログラムどう選んでいいかがわからないよね。
なんて不安に思っているかもしれません。
そこでここではアフィリエイトプログラムを例を付けてお話をしていこうかと思います。
基本的にアフィリエイトのプログラムの選び方は以下の通りですね。
では一つ一つ見てみましょう。
1.自分の得意分野を選ぶ
まず何をするにも得意分野で好きな分野を選びましょう。というのもアフィリエイトというプログラムは、実は長く続かないと稼げないプログラムだからです。
ですからここは超重要です。(笑)できることよりも好きなことを選びましょうね。
という僕も実はアフィリエイト初心者の時にはこのアフィリエイトプログラムを選ぶときには苦い思い出が・・・。当初僕は本を読んで、アフィリエイトの勉強をしていたんですよね。
で、その本には、アフィリエイトの成果を出すには、需要のあるものを選ぶのがいいと書かれていたんです。
そして僕が選んだものはなんと、ダイエットの商品だったんです。当時僕はダイエットを始めようと思ったちょうどその時だったので、
痩せられるし、アフィリエイトで成果も出るし、ちょうどいいやん
と思って勉強をし始めたわけですよね。
でももともと痩せるということにあまり興味のなかった僕はすぐに挫折してしまい、ダイエットとアフィリエイト両方とも失敗してしまいました。
その時の悲しみといったらないですよね。早々にアフィリエイトというのは稼げないものだと思いそこでアフィリエイトの挫折を味わうことになりました。
でもね、その時には気が付かなかったんですが全く始まってもいなかったんです。だって、その時に書いた記事数って5記事位です。そんなんで稼げると思う方がおかしいですよね。
長く続けるというのは非常に重要なことです。ですから、とにかく好きなものを選んでモチベーションを保ちましょう。
2.その分野に強いASPサイトを探す
二つ目のポイントは自分の好きな分野のASPサイトを探すということです。
実はASPって結構多いんですよね。でもそのASPサイトによって強い弱いが存在するんです。
そのためにまずアフィリエイトのやりたい分野が決まったらその分野に強いASPを探しましょう。というのも現在のアフィリエイトできないものはほぼないといわれています。
先ほども言いましたがアフィリエイトというのは結構長期戦が強いられるビジネスです。そのために続かなければなりません。
ですから、好きなものを選ぶために、ASPを検索するようにしてくださいね。そうすればきっと見つかりますからね。
まとめ
さて、ここまでASPサイトのおススメを10選にまとめてその理由までもお話してきました。何が言いたいかというとアフィリエイトをするときの一番始まりなので、この工程というのは非常に重要なのです。
そのために必要なことは、
①自分の強みを知り、
②強みにあったASPをさがし、そこで商品探しをする
ということなんです。
これができれば強みになるのですから稼ぐのは難しいはずはないんです。ぜひ頑張っていってみましょう。
では今回はこの辺で。また次回に。
スポンサーリンク