アフィリエイトとネットワークビジネスに興味を持つ人:「これから副業を始めようと思っていて、アフィリエイトとネットワークビジネスどっちにしようか迷うんだよね。友達にネットワークビジネスをしている人がいるけれど、誘われてもよくわからないし、、、。いろんなSNSで広告を見るけれど、胡散臭いし。失敗したくないし。アフィリエイトとネットワークビジネスってどう違うの?ついでにどっちがいいかも教えてほしい。」
こんなお悩みに答えます。
今回の記事の信頼性
- 某有名ネットワークビジネス会社の商品を2年間で延べ500人にすすめた実績あり。
- 営業をしていたため、あきらめないことに自信がある。
- 2年間で月3万円の継続収入を達成した。
そんな僕がお話していきます。
- アフィリエイトとネットワークビジネスは全く別物です
- アフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりはありえない
- アフィリエイトとネットワークビジネスをするならどっち?
こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
さて今回はアフィリエイトとネットワークビジネスの違いについての話です。過去の自分も実はアフィリエイトとネットワークビジネスの違いに全く気が付きませんでしたね。
ここがわかるとSNS上にはびこる広告にも騙されなくなるので、ぜひ最後までお読みくださいね。
では早速行ってみましょう。
Here We Go!!
スポンサーリンク
- アフィリエイトとネットワークビジネスは全く別物です!!
- SNS広告のアフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりは、ありえない
- アフィリエイトとネットワークビジネスをするならどっち?
- まとめ|アフィリエイトもネットワークビジネスもやるなら覚悟をもってやれ
アフィリエイトとネットワークビジネスは全く別物です!!
アフィリエイトとネットワークビジネスは結構、混同されているのではないでしょうか。確かにそうですよね。やってみないとなかなかわからないものです。実際に僕も両方経験して初めてわかりました。またSNSでも結構同じにしたような広告が多いですよね。
でも最初に言っておきます。アフィリエイトとネットワークビジネスは、全く別物です。これは同種に並ぶことはありません。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違いって何なの?
前述したようにアフィリエイトとネットワークビジネスが全く別のものであるというお話をしましたね。じゃあアフィリエイトとネットワークビジネスの違いっていったい何なのでしょうか?
どんな違いがあるかというと以下の4点ですね。
- アフィリエイトとネットワークビジネスの違い①:顧客になる人の前提条件が違う
- アフィリエイトとネットワークビジネスの違い②:報酬形態の方向性が違う
- アフィリエイトとネットワークビジネスの違い③:作業時の行動形態が違う
- アフィリエイトとネットワークビジネスの違い④:得られるスキルが違う
では一つずつ詳しく見ていきましょう。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違い①:顧客になる人の前提条件が違う
アフィリエイトとネットワークビジネスの違いの1つ目は、顧客になる人の前提条件が全く違うんですよね。
アフィリエイトの場合記事を書くときにある程度検索順位が上(1ページ目くらい)にあれば悩みを解決したい人が来るんですよね。なぜなら想定読者を先に考えて記事を作るからです。記事を読む人が悩みを解決したいと願っているのですから読みに来てくれますよね。
一方でネットワークビジネスの場合は相手がどんな悩みを持っているのかというのを先に知ることができません。なぜなら話してみたときにはじめて悩みを知ることになるからなんですね。
そのために最初の時点で顧客になる人の前提条件が全く違うんですね。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違い②:報酬形態の方向性が違う
アフィリエイトとネットワークビジネスの違いの2つ目は、報酬形態の方向性が違うということです。
アフィリエイトはアドセンス広告などのクリック課金型のものもありますが、基本的には成果出したものに報酬を支払う成果報酬型の報酬形態です。どんなに頑張っても成果がすべてですね。
一方ネットワークビジネスは、ダウンライン*1が買ってくれた時には自分にもポイントになるというちょっとお得なオプションがついているんです。
ただ日本国では一応無限連鎖を起こすことは法律で禁止されているので、組織が大きくなってくると組織から独立する形になっています。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違い③:作業時の行動形態が違う
アフィリエイトとネットワークビジネスの違いの3つめは、作業時の行動形態が違うということです。
アフィリエイトというのは、戦略から記事作成や広告の貼付までの作業を、基本は一人で行います。というのもアフィリエイトは場所や時間の観点で考えたときにはいつでもできるからです。
一方ネットワークビジネスは、チームで動く形をとっています。というのもネットワークビジネスは商品を相手に紹介するうえで、話す相手の時間を考慮する必要があるためですね。
そのために作業時の行動形態が全く違ってくるんですね。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違い④:得られるスキルが違う
アフィリエイトとネットワークビジネスの違いの4つ目は、得られるスキルが違うということですね。
アフィリエイトは、基本的にライティング力やマーケティング力、問題解決力、継続力などを代表する一人で稼ぐため力が付きます。というのも一人で動くことが多いので、その分問題にぶち当たる可能性も多いわけです。
そのためにいろんなことを考えるタイミングがあるんですよね。
一方ネットワークビジネスは営業力やプレゼンテーション能力といったどちらかというと相手とうまくやるための能力が付きます。というのもネットワークビジネスはどちらかというと話さないといけないビジネスだからなんです。なので、相手とうまくやる能力が必要になりますね。
そのためにアフィリエイトとネットワークビジネスは、得られるスキルが違います。
SNS広告のアフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりは、ありえない
よくSNSを見ているとアフィリエイトとネットワークビジネスのいいところどりをしたような広告文が横行しているように思います。これはたくさんの人がアフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりをしようと考え、実践している証拠でもあります。
実際に僕自身もネットワークビジネスをしていた時に効率の悪さを理由にインターネットを活用することを考えて、チームの上の人に言ったことがあります。そのときにも実現しませんでした。
結論から言いますとアフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりは、絶対にありえないです。
なぜならアフィリエイトで成果を出すために必要としていることとネットワークビジネスの必要としていることがかけ離れているからです。掛け合わせようとすると必ずどちらかのいいところを、取りこぼしができてしまうからです。
例えばアフィリエイトで成果を上げるために必要とするのは、検索エンジンです。しかしこの検索エンジンは現在生活やお金に関することを題材にサイトを作ることを良しとしない風潮になっています。なぜなら信頼性を大切にしているからなんですね。
ネットワークビジネスで一番売れているものは生活用品です。その生活用品をインターネットで売るのはむつかしい状況となっているのです。
だからアフィリエイトとネットワークビジネスのいいとこどりはありえないと断言できるのです。
アフィリエイトとネットワークビジネスをするならどっち?
アフィリエイトとネットワークビジネスをするならどっちかと聞かれると僕はまちがいなくアフィリエイトと答えるでしょう。アフィリエイトのほうが自分の得意なことを仕事にできる可能性があるからなんです。
例えばあなたが読書が好きで本を読んでいたとしますよね。でももしネットワークビジネスでは好きな商品が見つからないかもしれないのです。なぜならネットワークビジネス会社が扱っていないかもしれないからなのです。
実際に僕自身もネットワークビジネスをしていた時は、全然好きな商品がなくって得意なことを生かせずにただただ苦行に耐えるという何ら会社と変わりのない毎日でしたね。
しかもそんなに知り合いがいるわけではないので、友達からはなしていくかたちになります。そうなると警戒されてどれだけブロックされたかわからないです。それよりもアフィリエイトにいそしんだほうが建設的ですね。
アフィリエイトできない商品はないともいわれる現代です。あなたの得意を生かせるのは間違いなくアフィリエイトのほうが豊かになれますね。
まとめ|アフィリエイトもネットワークビジネスもやるなら覚悟をもってやれ
お疲れさまでした。ここまでアフィリエイトとネットワークビジネスの違いからどっちをするかという話までをおはなししてきました。
ここで一つあなたにお話しておきたいことがあるんです。それはアフィリエイトであれネットワークビジネスであれ、やるなら覚悟が必要ということです。
というのも僕自身ネットワークビジネスをやっていた時にも、月3万円を継続的に稼げるまでに2年の時間が必要でした。
アフィリエイトに至っては最初の報酬が出るまでに、1年2か月くらいかかりましたね。どんなに頑張っても時間がかかる世界です。続けるためには覚悟が必要です。
だからどうか努力する覚悟を持ってください。そうしないと積み上げてきたものが臨界点を超えなくなってしまいますので。
あなたの明日が明るいものになるのを願って。
今回はここまで。
また次回に。
スポンサーリンク
*1:自分の紹介した人