アフィリエイトを始めようとする人:「アフィリエイトを始めてみようと思うんだけど、稼げるのかな?アフィリエイトって結構みんなやっているような気がするからめっちゃ心配なんだよね。詳しく教えてほしいな。」
こんなお悩みにお答えします。
- アフィリエイトは稼げるという事実
- アフィリエイトで稼げないと思ってしまう理由
- アフィリエイトは稼げるけれど時間がかかること
- アフィリエイトの時間がかかる6つの理由
- 時間がかかるけど継続していたら意外に競合はみんな脱落していくこと
- どのくらいで上位表示されるのか?
【この記事の信ぴょう性】
- 2019年に真剣にアフィリエイトの取り組んだ結果、アフィリエイトからの入金が3000円あったから。
- ブログの収益も不安定ではあるがあるから。
こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
最近思うんですが、副業を解禁する会社が増えてきましたね。
もしかしたらあなたも
「何か副業を始めてみようかな」
なんて思っているかもしれませんね。
そんなときに、一歩踏み出せないのは
「アフィリエイトって本当に稼げるんかい?」
っていう疑問が出てくるからではないでしょうか??
最近ではあまり見かけなくなりましたが世に出ている情報商材をかって失敗したという例も多くありましたね。
そんな話を聞いていくとアフィリエイトに対しての不信感も募っていきますからどんどん始めるのが怖くなっていきますよね。
今回はそんなあなたのもやもやとした、
「アフィリエイトっていうのは本当に稼げるのか」
っていう疑問や疑念点をきれいさっぱり払しょくするために、記事を書きました。
読み終わることには、アフィリエイトをしたくてうずうずしていることをお約束します。だから最後までお読みくださいね。
では張り切っていきましょう。
準備はいいですか?
HERE WE GO!!
【結論】アフィリエイトは今からでも十分稼げる!!
ここではあなたの
『アフィリエイトって稼げるんかい?』
というあなたのもやもやを払しょくしていこうと思います。
結論から言いますと、アフィリエイトって稼げます。大事なことなのでもう一度言います。アフィリエイトは稼げます。
ここまで読んだあなたは
「だってそういわれてもそんな簡単には信じられないもん。今までもブログとか書いたことあったけど一度もお金発生したことないんだよ!!」
なんて反論をするかもしれません。
その気持ちすごくよくわかります。やったことに対して結果が出ないのはまるで自分のやってきたことが否定されたみたいで悲しいものですよね。
まあそうですよね。もしお金が発生したことがないブログを書いたことのある人は
「アフィリエイトって稼げるって聞いたのに稼げないじゃん。嘘つき。むきー!!」
ってなるのもわかります。
一生懸命にブログ記事とか書いて作業をしても、誰も見てくれなかったら今まで書いたことが全部水の泡になっちゃうし悲しいようなそんな気持ちにもなりますよね。
でもちょっと落ち着きましょう。アフィリエイトは稼げるビジネスです。というのも稼げている人と稼げていない人がいる時点でこれは明白な事実なんです。
それはきっと稼げている人は長い間かけて積み上げてきたものがあなたにはまだないからなんです。しかも誰もそのことって、教えてくれないんですよね。
どうしてこんなにアフィリエイトで成功している人が少ないのか?
先ほど
『アフィリエイトは稼げるんです』
というお話をしましたね。
そこであなたにはきっと以下のような疑問がわいたのではないかと思うんです。
「稼げるっていうけれどどうしてアフィリエイトで成功している人がこんなに少ないのか」
という疑問なんですよね。
気持ちはよくわかります。周りにアフィリエイトで成功している人がいればやるべきこともわかるし、未来もイメージできるのにって思いますよね。
これは今までの仕事が会社員だったからなんですよね。そのためにあなたの周りにアフィリエイトで成功している人って少ないんです。
でもアフィリエイトで成功している人は、やっぱりいます。でも少ないから稼げないと思うだけなんですよね。
アフィリエイトは稼げるけれど時間がかかる
ここまで読んだあなたはアフィリエイトが稼げるのはわかってもらえたと思うんですよね。でもなんであんなに時間がかかるのかがわからない。そう思ってやきもきしているんではないでしょうか。
その気持ちはめちゃめちゃわかります。アフィリエイトは結果が出るまでに時間がかかるんですよね。しかも時間をかけた分だけお金が出てこないからこのやろって思ってしまうのもわかります。
じゃあどうしてこんなに時間がかかってしまうのでしょうか。
アフィリエイトの時間がかかる6つの理由
ここではどうしてアフィリエイトには時間がかかるのかというとそれには主に次の6つの原因があるのではないかと僕は思っています。僕の考える6つの理由は以下の通り。
- 理由①:アフィリエイトをするときに初めてライティングをする人が多い
- 理由②:扱う商品についてアマチュアくらいの知識しかないから売り込みができない
- 理由③:売り込みが下手
- 理由④:焦ってしまう
- 理由⑤:Google先生が作ったサイトやブログを回遊するのに時間がかかる
- 理由⑥:あなたの信頼性がアフィリエイトを始めたばかりで薄いから
理由①:アフィリエイトをするときに初めてライティングをする人が多い
これはどういうことかというと何か原因があって
『アフィリエイトをしてみよう』
という感じになりますよね。
その時まではライティングという文章を書くことなんてほとんどの人がしたことがない状態になります。
そんなある日、いきなりアフィリエイトをして、人に伝わる文章を書こうとして書いてもそりゃあうまく書けないですよね。
だって書いたことがないんですから。
そのために文章がうまくかけずに時間がかかってしまうことが一つの原因ですね。
理由②:扱う商品についてアマチュアくらいの知識しかないから売り込みができない
そしてもう一つが扱う商品について基本的に初めて扱う商品に関してアマチュアくらいの知識しかないん状態で書こうとするんです。
そりゃあうまく売り込みができなくて当然というものではないでしょうか。
うまくいくためにはまず知識をためなくてはいけないんです。
そしてインプットが終わったらすぐさまアウトプットをするという癖づけが必要なんですよね。
理由③:売り込みが下手
さらに言うとこれは僕も昔はそうでしたが、売り込みが単に下手ということがあることなんですよね。
なぜこういうことになるのかというと宣伝という言葉にものすごくネガティブな感情を抱いているんですよね。
そして、宣伝=誇大広告というイメージが出ていて信用できるところから買うというのが非常に多いケースなんですよね。
でもね、これってマーケティングを理解していないからそうなっているだけで実際には売り込みというのは悪い行為ではないんです。
なぜなら読者に全部ゆだねられているからなんですよね。
理由④:焦ってしまう
中にはアフィリエイトを始めるときに結婚をしている人もいらっしゃるんですよね。
そんな時に、
「早く稼いで嫁、子供を守らなければ」
とか
「ちょっとでも稼いで家計の足しに、、、」
とか思っている人っているんですよね。
確かにその気持ちは素晴らしいです。
でもちょっと落ち着きましょう??
先ほども言いましたがアフィリエイトというのは時間がかかるという側面があるんですよね。
焦りは禁物です。
もう一度言います。
アフィリエイトって稼げるんです。
でも時間がかかるんですよ。
一朝一夕でできるようなビジネスではないんですよね。
理由⑤:Google先生が作ったサイトやブログを回遊するのに時間がかかる
時間がかかる理由のひとつ目はウェブにブログなりサイトなりを作るときには、そのブログやサイトをGoogle先生が認識するのに時間がかかるんですよね。
通常は早くて1週間~1か月くらいかかるんですよね。
まずそこで時間がかかってしまうんですよね。
理由⑥:あなたの信頼性がアフィリエイトを始めたばかりで薄いから
始めたばかりの時って作ったブログやサイトもそうなんですけれど、あなたの信頼性も読者の人に全然薄い状態なんですよね。
その理由は読者の人って実際にあなたのことを知っているかといわれると実は知らない人がほとんどなんですよね。
なのでなかなかあなたのことを信頼できるか言われるとすぐに信じられないものなんですよね。
信頼関係を作るのって時間がかかるでしょう??
そうなんですだから時間がかかってしまうんですよね。
しかしそこであきらめなかったものだけが、
その恩恵を受けられるという事なんですよね。
時間がかかるけど継続していたら意外に競合はみんな脱落していく
実はこれは皆さん知らない人が多いんですが、アフィリエイトって継続していくと競合は勝手に脱落していくものなんです。確かに始める人も多いです。時間がかかることにしびれを切らして脱落していく人もまた多い世界なんです。
だから時間がたっていくほどにやめていく人も多いです。だから絶対にあきらめちゃダメなんですよね
実際にアフィリエイト記事ってどのくらいで検索の上位表示されるの?
ここでは実際にアフィリエイト記事ってどのくらいで検索上位に表示されるのかというお話をしていきましょう。というのも一番聞きたいところですよね。だってどのくらいか知っておけば、その間を全力で頑張ることができるからなんです。
これは一概にいうことができませんが、早い人で6か月くらいですね。遅くても、3年後くらいには、もう結果が出ていると思います。でもね、これはあくまでキーワード選定ができての話なんですよね。
SEOのやり方については以下の記事に詳しくまとめました。収益化には必要ですのであわせてぜひともお読みくださいね。
キーワード選定は、悩みそのものです!!
ここまで読んだあなたはきっと
「キーワードって何?ブログなんて日記を書くんじゃないの?」
と思ったかもしれません。
ここであなたにちょっと質問なんですが、あなたが悩みをインターネットで検索する時ってどうするしますか。
例えば仕事がうまくいかないという状態にあなたが陥ったとしますよね。
そうしたときに一番最初に上司に相談するはずなんですがその上司の人とあまり話が合わなかったとしますよね。(考え方が違うといった意味でね)
そうしたときにきっとあなたはグーグル検索やyahoo検索で調べるはずですよね。
その時に検索窓に、【仕事 うまくいかない 対策】なんて入力しますよね。
そうするとそのキーワードが入っているタイトルのブログやサイトがいっぱい出てくるんです。
これがキーワードというんですよね。
でそのキーワードを作るのがキーワード選定なんです。
アフィリエイトの運命はキーワード選定が握っている!!
キーワード選定をすることによって、ビジネスになるか趣味になるかが決まるといっても過言ではないのです。
それは何故かというと、キーワードの選定によってどういうことを書くかが決まるからです。
そしてそのキーワードの選定によって”稼げるサイト”と”稼げないサイト”になる瀬戸際になるためです。
だからこそキーワード選定は非常に大事なんですね。
まとめ |アフィリエイトは正しい方法を使えば簡単です。
アフィリエイトに対するもやもやを今回は解消するべく、書いてきました。
アフィリエイトで時間がかかるのは売り込むということが下手であるというのが非常にあると思うんですよね。
でもそんなあなたにこそアフィリエイトというのは非常に有効だと思うんです。
だって売り込みが下手な人ってただ単に売るために必要なことを知らないだけですからそれを知るだけで売れる確率ってものすごくアップするんですよね。
ですから焦らずにゆっくりやっていけば必ず稼げるようになるんですよね。
ですからこれからも一緒に頑張っていきましょう。
このブログでもアフィリエイトに関する必要なことや勉強したことを書いています。
よかったら読者登録をしていただけると嬉しいです。
では、今回はここまで。
また次回。