アフィリエイトで半年間継続して稼げない人:「アフィリエイトの毎日更新をはじめて半年たつけれど、全く記事が読まれない。ネットや本を読んでも、継続が大事って書いているけれど、、、。お先真っ暗でいつまでこんな状態が続くんだろう。いい方法があったら教えてほしい」
こんなお悩みにお答えします。
- アフィリエイトは継続だけでは、成功しない話
- アフィリエイトで継続はスタートラインに立っただけなこと
- 思考停止の継続は意味がないこと
- アフィリエイトで正しく継続するための方程式
こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
アフィリエイトをはじめた後継続してもあまり効果が見られないときに、
「いったいいつまでこんな状況が続くんだろう。もういい加減にしてくれよ」
なんて思ってしまうことってないですか?
その気持ちはものすごくよくわかります。実際に僕も今までアフィリエイトをしてきてこう思うこともよくあります。
「本当にこれで稼げるのか?」
なんて疑って途中で投げ出してしまうこともありましたね。
本気で取り組み始めてから2年がたった今となっては、考え方がシフトしてそんな疑いはどこへやら。朝に起きてからトイレを行くように、習慣化していますよね。逆にやらないと気持ちが悪くて嫌になります。
で今回はそんな継続に関してのお話です。
この記事を読み終わるころにはきっと継続に関する考え方が変わっているはずです。
だから今回も最後までお読みになってくださいね。
では行ってみましょう。
Here We Go!!
スポンサーリンク
- アフィリエイトは継続だけでは、成功しない話
- アフィリエイトで稼ぐには継続はスタートラインに立っただけ
- アフィリエイトにおいて思考停止した継続には何の意味もない!
- アフィリエイトで正しく継続するための方程式【新規記事作成×既存記事の分析&改善×継続】
- まとめ|時間給で考えずに得られるものを必死で取りに行こう
アフィリエイトは継続だけでは、成功しない話
いきなりですが、ここであなたに悲しいお知らせがあります。アフィリエイトは継続だけでは成功しないということなんです。
ここまで読んだあなたは、
「え?別記事でも継続は大事って話していたじゃん。あれは嘘だったのか?」
なんて反論したくなるかもしれません。
確かにそうです。これまでも僕はアフィリエイトをするにあたり継続することの大切さを口酸っぱくいってきました。なぜならアフィリエイトで成功するにあたって継続することが非常にむつかしいことを、僕は自分の経験上からもよく知っているからです。
だからアフィリエイトを成功するにあたって継続というのは大きな要素であることは間違いではありません。ただ僕が言いたいのは継続するだけではだめという話なんですよね。
アフィリエイトで稼ぐには継続はスタートラインに立っただけ
ここまで読んだあなたはきっと
「アフィリエイトで稼ぐには継続だけではだめってどういうこと??なんで?」
なんて頭の上に、はてなマークが渦巻いていることでしょう。
というのもアフィリエイトにおいて、継続がスタートラインだからなんです。つまり継続するのは大前提の話だからなんですね。アフィリエイトを成功している人というのはみんな継続しています。そして継続する上での努力もしてますよね。あなただけではないのです。
デートでいうと、好きな相手をデートに誘ってOKをもらったところというとわかりやすいかもしれません。でもデートをする理由はあなたを知ってもらって付き合うことというのがありますよね。
アフィリエイトでも同じ話なんです。継続することができたからと言って安心してはいけませんよね。だから継続というのはスタートラインに立っただけというのを覚えておくようにしましょう。
アフィリエイトにおいて思考停止した継続には何の意味もない!
アフィリエイトにおいて継続はスタートラインだということをここまででわかってもらえたと思います。アフィリエイトにおいて継続は、非常に大事な要素です。これはほかのことにも言えますが、アフィリエイトで思考停止した継続には何の意味もありません。
というのも記事を書くことが目的になってしまっては、稼ぐことができないからなんです。確かに記事をたくさん書き続けることは、アフィリエイトにおいて重要なことなんです。
しかし、記事を書くにあたってどういう風に読者の役に立つかというのがないと目的を見失ってしまいます。そうなるとごみのような記事になってしまいますからね。注意が必要なんですよね。
僕もアフィリエイトを始めたてのときには、成果を出すために必要なものは記事数だと思っていました。そして記事を書くことにめちゃめちゃコミットしました。来る日も来る日も記事を書く、そうすると記事を書くことに慣れてくるわけですよ。
そうするとだんだんと思考停止が起きて、記事を書くことが目的になるんです。記事を書くことが目的になると、質が最高のものではなくなります。読者にとってはごみのような記事になってしまいます。
記事を読む人はいったいどんな人でしょうか。悩みを解決したい人ですよね。そうなると読者の読みたいと思う記事を書かないといけないですよね。
だから継続して記事を書くのは大事ですが、思考停止をしてしまうと読者に熱い思いを伝えることができなくなります。だから注意が必要です。
時給脳でいると永遠に稼ぐことができない
結構ある話なんですが、
「どれくらいのアフィリエイトをしたらどのくらい稼げるのか」
というお話なんです。
毎回お話聞くたびに
「あなたもですか」
と思ってしまって非常に残念な気持ちになります。
というのも
「どれくらい働いたらどれくらいのお金がもらえるか」
という時給脳で考えているからなんです。「これくらいやればこれくらいの報酬がもらえて当然」というイメージを持っているということですよね。
でも実際にアフィリエイトは、そんなビジネスモデルではなくって、読者の悩みを解決することです。時給脳ではいくらやっても稼ぐことはできません。だって自分に利益がないとやらないということなんですから。
もしあなたが花屋で花を買いたくて花屋のある通りに行きました。そこには2つの花屋が隣接しています。
1件目は店主が花のことしか考えられないくらい花が好きで顧客にどうすれば花を買ってもらえるかを考えているA店。
もう一方は花が好きではないけれど、親の代からやっているからしかたなく店主を務めているというB店。
さてあなたならどちらで買うでしょうか。僕なら間違いなくA店ですね。なぜなら花のことなら好きすぎて楽しそうに話してくれそうじゃないですか?そんなことから質問もしやすいし、花に関しては任せておける感じがしますよね。
アフィリエイトも同じです。読者のことを考えて必死にやるからこそ記事は読まれるようになりますよね。だから時給脳は捨てるべきだと思うんですよね。
アフィリエイトで正しく継続するための方程式【新規記事作成×既存記事の分析&改善×継続】
ここではアフィリエイトで正しく継続するための方程式をお話しします。その方程式は以下のようになります。
【アフィリエイトで正しく継続するための方程式 】
新規記事作成数×既存記事の分析&改善×継続
これはどれも抜けてはいけないですね。でも結構抜けがちなのが既存記事の分析と改善なんですよね。というのも書き終わったことで安心してしまうからですね。
でも残念ながら書いた記事がどれだけ読まれているかという分析や改善は実は新規記事を書くよりも重要なことなんですよね。
詳しくは以下の記事に詳しくまとめていますが、あなたのライティング力が先月書いたものと今月書いたものとでは当然今月書いたものの方が素晴らしいものになっているからなんですね。
そうなると記事をブラッシュアップする必要があります。見直しも必要になりますよね。
これは僕の話になるんですが僕はここまで約1年半の間当ブログに新規記事を毎日投稿しています。リライトは毎日投稿から半年くらい後に始めました。
すると読者が増えたり、SEO的にも上位になったりしました。すると売れなかったものがちょっと売れるようになってきたんですよね。このことからも継続はもちろん大事ですが、成果を出すには分析も改善も必要です。
まとめ|時間給で考えずに得られるものを必死で取りに行こう
お疲れさまでした。
今回の記事は結構きつい内容でしたよね。でも継続することは大前提と考える必要があります。なぜなら成果を上げることが目的だからなんです。
大切なのは成果を残すことです。そのためには時間給で考えることなく得られるものを必死で取りに行くことが必要ですね。
例えばアフィリエイトで得られるものは以下のようなものがあります。
- ライティング力
- 自己解決能力
- HTML&CSSなどのちょっとしたプログラミング力
- 検索力
- マーケティング力
などなどですよね。こういったものはあなたの中に積みあがれば稼げるようになるのは必至です。
だから時給脳に惑わされることなく未来を見据えて得られるものを必死で取りに行きましょう。
あなたのアフィリエイトライフがよくなる明日を願って。
今回はここまで。
また次回に。
スポンサーリンク