アフィリエイトで収益を得たい人:「この間アフィリエイトに関するブログを読んでいたんだけど、クッキーっていうのがでてきた。でもそれっていったいなんだろう。それがないと一体どんな弊害があるのな。クッキーによってアフィリエイトに対する問題とか対策ってないのかな。」
こんなお悩みにお答えします。
- アフィリエイトでいうクッキーって何か
- アフィリエイトがいうクッキーの種類
- アフィリエイトにおいてクッキーでできること
- クッキーが規制されている事実とその理由
- クッキーが規制されることによってアフィリエイトにおけるリスク
こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
今回はアフィリエイトとクッキーに関する記事ですね。というのもアフィリエイトでクッキーというのはめっちゃ大事な存在だからなんですね。この記事を読み終わるころにはクッキーについての理解ができるようになっていることをお約束します。
だから最後までどうぞお読みくださいね。では行ってみましょう。準備はいいですか?
Here We Go!!
- アフィリエイトにおいてクッキーは重要
- アフィリエイトでよく聞くクッキーって何?
- クッキーの種類は、2種類ある【1stパーティと3rdパーティの違い】
- アフィリエイトにおけるクッキーでできること
- でも今アフィリエイトはクッキーの動きは止められようとしている
- クッキーがなくなることによるアフィリエイトによるリスク
- まとめ|アフィリエイトでクッキーは必要不可欠。知らないことがないように勉強しておこう
スポンサーリンク
アフィリエイトにおいてクッキーは重要
まず結論になっちゃうんですけれど、アフィリエイトにおいてクッキーってめっちゃ重要ということなんです。というのもクッキーというのはアフィリエイトの成果が出るために必要なものだからなんです。
例えばアフィリエイトをしてせっかくあなたのサイトから成果報酬が発生したのに、報酬が支払われなかったら、あなたはどうしますか?
きっと
「苦労してライティングしたのに、自分の作業時間返せよ。」
なんて思ってきっと2度としなくなってしまいますよね。そうならないようにクッキーを知ることってものすごく大事なんです。
だからアフィリエイトにおいてクッキーは重要なんですね。
アフィリエイトでよく聞くクッキーって何?
じゃあまずは
「アフィリエイトでよく聞くクッキーっていったい何よ?」
そこから説明していきましょう。
まずクッキーっていうのは、Webサイトを見たときの閲覧データを、ユーザーのブラウザに一時的に保存する仕組みやファイルのことをいいます。簡単に言えば、地図上で歩いた場所を確認できるナビシステムのようなものです。
クッキーっていろんなところで使われている
でこのクッキーなんですけれど、いろんなところで使われています。クッキーを使っているものは以下のようなものがあります。
- ①アマゾンや楽天市場などを代表するショッピングサイト→買い物カートや購入履歴に使われている
- ②会員登録制のサイト→登録情報を2回目からは入力しなくても保存される
- ③アフィリエイトのサイト→アフィリエイトのトラッキング情報や解析作業に使われている。(これに関しては後程、アフィリエイトにおけるクッキーでできることご説明します。)
そのためインターネットでもいろんなところで見ているんですけど、あまりに見すぎていてスルーしちゃってることが多いんです。
クッキーの種類は、2種類ある【1stパーティと3rdパーティの違い】
クッキーの種類には2種類あるんです。それは1stパーティクッキーと3rdパーティークッキーですね。
その説明をしていきましょう。
1stパーティとは
1stパーティとはユーザーが訪問したサイトのサーバから、
「私のサイトにようきましたな、ようこそ」
てな感じで直接発行されるクッキーのことですね。
ユーザーの行動の追跡や記録といった精度の高い効果が期待できます。ただ何分非常に主観的でそのサイト内の動きしか確認ができないため、他のサイトを確認することができないんです。
たとえるならお店ごとに違うWi-Fiみたいな感じですね。Wi-Fiってお店ごとに使えるものが違うので、店の中から出てしまうと使えなくなってしまいますよね。あの感じです。
そのためにどこからどのようにしてきたのかという行動自体を知るのがむつかしいクッキーですね。
3rdパーティ
3rdパーティーとは
「あなたはこのサイトから来られましたね。つぎはこちらからどちらに行かれますか?」
といったように、ユーザーが訪問したサイトとは違うサーバから発行されるクッキーですね。
3rdパーティーを例えるならば、スマホですね。別にどこにいても使えるからWi-Fiにとらわれることなく使うことができます。
1stパーティーとは違い他のサイトからユーザーの動きが確認できるクッキーです。
アフィリエイトにおけるクッキーでできること
ここではアフィリエイトにおけるクッキーでできることについて、お話をしていきましょう。アフィリエイトにおけるクッキーでできることは以下のようなものですね。
- アフィリエイトにおけるクッキーでできること①:記事の解析作業
- アフィリエイトにおけるクッキーでできること②:ユーザーホスピタリティの向上
- アフィリエイトにおけるクッキーでできること③:アフィリエイターの成果管理
では一つ一つみていきましょう。
アフィリエイトにおけるクッキーでできること①:記事の解析作業
アフィリエイトにおけるクッキーでできることの1つ目は、記事の解析作業ですね。アフィリエイトのサイトを作ったら、サイトでの動きをやっぱり知りたいものですよね。
アナリティックスやサーチコンソールといったアフィリエイトにおけるサービスを、あなたもお聞きになったこともあるかしれません。
上記のサイトは登録してサイト内に導入すれば、あなたのサイト内であった動きを解析してくれるデータを教えてくれるんですよね。
それらのデータを使ってどのようにこれから動いていくのかを考え、分析して改善につなげることができるといううれしいポイントがあるんです。
記事の解析作業ができるのがアフィリエイトにおけるクッキーでできる一番の利点です。
アフィリエイトにおけるクッキーでできること②:ユーザーホスピタリティの向上
アフィリエイトにおけるクッキーでできること2つ目は、ユーザーホスピタリティの向上ですね。というのもアフィリエイトサイトというのは、読者の悩みを解決するためのものだからなんですね。
これは上記のアフィリエイトにおけるクッキーでできることの一つ目にも言えることですが解析が必要になるのが、ユーザーホスピタリティを検索エンジンが何よりも大事にしているからなんですね。
そのために解析をすることによって、より読者にとって使いやすいサイトを作ることができるので、ユーザーホスピタリティは向上するわけですよね。
アフィリエイトにおけるクッキーでできること③:アフィリエイターの成果管理
アフィリエイトにおけるクッキーでできることの3つ目は、アフィリエイターの成果の管理です。これはASP側が管理しています。
主に記事に貼っている広告がクリックされたときに成果を確かめるために発動するようになっていて、購入に至ると成果として管理されています。
そのためにアフィリエイターの成果の管理ができるんですね。
でも今アフィリエイトはクッキーの動きは止められようとしている
ここまででアフィリエイトにクッキーがいかに必要かをわかってもらえたと思います。しかし今そのクッキーの動きが止められようとしているんですよね。
アフィリエイトで使われている3rdパーティクッキーというのは、すべての情報の動きを確認できます。それは裏を返せば、その動きをたどっていけばあなたの動きを確認できるということ。
もしあなたのパソコンを誰かにハッキングされたらひとたまりもありません。その観点に目を付けたアップル社は2017年に自社ブラウザのサファリに搭載しました。
現代のスマホ事情はStatCounterの調べによると、iphoneの使用率が約7割となっています。そのために一般化するのが早いんですよね。
モバイルユーザビリティを大事にしている検索エンジンも間違いなく動くことになります。アフィリエイトで動くことがむつかしくなっていくようになるんですよね。
ITPによってアフィリエイトでクッキーの動きに変化が出る内容とは?
ITPによってアフィリエイトでクッキーの動きに出る変化の内容はどんなものがあるのでしょうか。内容は以下のようなものになりますね。
①クッキーの削除
②クッキーの上書き
③クッキーの有効期限の短縮
がありますが一番厄介なのが有効期限の短縮です。というのもITPのバージョンが更新されるたびに有効期限が短くなっているからなんですね。
「ネットで稼ぐなということなのか?」
なんて思ってしまいますが、踏ん張りましょう。
クッキーがなくなることによるアフィリエイトによるリスク
クッキーがなくなることによるアフィリエイトにおけるリスクについてここでは説明していきましょう。
- リスク①商品が売れてもお金がもらえない金銭トラブル
- リスク②アフィリエイトの成果管理が正確なものではなくなるという管理上のトラブル
- リスク③アフィリエイターとASPとの間での信頼関係の崩壊
リスク①商品が売れてもお金がもらえない金銭トラブル
まずクッキーの動きの変更でアフィリエイトによるリスクの1つ目が、商品がサイトから売れてもお金がもらえないという金銭トラブルが発生することです。
例えばあなたのサイトに読者が来て、あなたのことを信頼して買ってくれる読者が商品を買ってくれました。しかし、その買った人が使っていたブラウザにITPが搭載されていたのでクッキーが削除されてしまい、翌月の収入がなくなってしまいました。
そうなると金銭トラブルになってしまいますよね。かなりのリスクになるんですよね。
リスク②アフィリエイトの成果管理が正確なものではなくなるという管理上のトラブル
クッキーの動きの変更でアフィリエイトにおけるリスクの2つ目は、アフィリエイトの成果管理が正確なものではなくなるという管理上のトラブルの発生ですね。
金銭トラブルにもかかわるこの問題、アフィリエイトの成果管理が正確なものではなくなるという大きな問題を抱えています。
クッキーが削除されるということはその動きというのが管理できないということ。つまり管理上のトラブルがまぬがれることができなくなります。
そのために大きなリスクとなるでしょう。
リスク③アフィリエイターとASPとの間での信頼関係の崩壊
クッキーの動きの変更でアフィリエイトにおけるリスクの3つ目は、アフィリエイターとASPとの間での信頼関係の崩壊です。
もしお金が支払われなかったらアフィリエイターとASPとの間で認識の違いが出てしまいます。そうなると着地点にも変化が出てしまい、お互いに信頼関係がうまくいかなくなり崩壊してしまいますよね。
そのために大きなリスクを伴うことになりますよね。
まとめ|アフィリエイトでクッキーは必要不可欠。知らないことがないように勉強しておこう
お疲れさまでした。アフィリエイトにおいてクッキーの存在ってものすごく大きかったですよね。
だからこそ僕たちアフィリエイターはクッキーのことについて学ばないといけないし、成果管理もしっかりとしないといけないと思うのです。
自分のことをしっかりと自分で。知らなかったら流されてしまうかもしれませんからね。
あなたのアフィリエイトライフが今より良くなる明日を願って。
今回はここまで。
また次回に。
スポンサーリンク