こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
アフィリエイトでインプレッション数が命といわれています。
こう聞くとあなたは
「インプレッション数って一体なんやねん」
そんな風におもうかもしれませんね。
今回は、アフィリエイトで最重要といわれているインプレッション数のことについてお話をしていこうと思います。
準備はいいですか?
では行ってみましょう。
HERE WE GO!!
アフィリエイトでインプレッション数を増やしたい|その概要と方法を解説
「アフィリエイトでインプレッション数やコンバージョン数とかってよく聞くけれどいったい何のこと?」
とか
「アフィリエイトで稼ぎたいけれどなかなかうまく読まれない。どうしたらいいの?」
そんな風に悩んでいませんか?実際に僕自身、初めてすぐの頃同じように悩んでいたんですよね。ここでは、インプレッション数の概要と増やし方についてお話していきましょう。
アフィリエイトでの成功の方程式
アフィリエイトをし始めたときってなかなか売れないものですよね。そんな時に
「もう半年もアフィリエイトやっているのになかなか売れないじゃん。なんでだろう。誰か教えてくれないかなぁ・・・。」
なんて思いますよね。その気持ち僕もめちゃめちゃよくわかりますね。
特に半年くらいの時って言ってみれば一番つらい時だから、やっていて本当に意味あるのかというのを考えてしまう時期なんですよね。
でもね、もうちょっと待ってみませんか。実はアフィリエイトには成功の法則があるんですよね。
方程式があって、実は掛け算なんですよ。
成果件数=IMP(インプレッション)数×CTR(クリック率)×CVR(コンバージョン率)×承認率
これがその方程式なんですよね。
結構みんなこれをわかっていなくて、アフィリエイトをせっかく始めたのにやめていくんですよね。
というのがアフィリエイトって最初はブログとかサイトに誘導していくんですが、なかなか人に読まれないですよね。
半年かけて一生懸命記事を作っても読んでくれる人数が一日10人とかだったり、、、。本当に悲しいし、いっそのこともうやめてしまおうかななんてことも結構多いんですよ。
なんでこんなに読まれないのかなあ、ひょっとして僕って才能ないのかなあ
なんて半年時点の僕は思っていました。
でもこの方程式を見て、思ったんですよね。
どんなにいい記事を書いても、見る人の絶対数が少なかったら売れない
ということなんです。例えば、IMP数が月に300人しかいないのに、その1%の人が買ったとしたら3人ですよね。その30人の人が買う金額が1000円くらいのものでその報酬額が5%のものだったとすると、計算式は以下のようになります。
300×10%×10%=3(人)
でこれに1000円で5%の収益のものが売れたとすると
3×1000×5%=150(円)
それは売れないですよね。
だって読む絶対数の人数が少ないんですから。。。
最近ではSNSと組み合わせて使っている人も多いですよね。
この場合、売れるようになるにはIMP(インプレッション)数を上げるということになるんです。今回はIMP数を上げるという切り口でお話をしていこうと思います。
そもそもインプレッション数って何?
ここまででアフィリエイトでIMP(インプレッション)というのが大事ということをちょっとはわかっていただけたかなと思います。
「なんのこっちゃさっぱりわからない」
その気持ちものすごくわかります。だって見慣れない人にとっては
IMP(インプレッション)って何や??
そんな感じだと思います。
というのも僕もアフィリエイトを始めたことにはそんな感じだったんですよ。というのも言葉の意味が分からなかったんですから。そしていろんなひとが話す中でいっぱい出てくる言葉をわからないままに話に入れずに悲しい思いをしたんですよね。
ここではそんなあなたにIMP(インプレッション)という言葉についてお話をしていきましょう。
IMP(インプレッション)数というのは広告がユーザーに表示された回数を言います。あなたのブログやサイトに来ますよね。そうするとそのページには広告が貼ってありますよね。そこを見られた数ということなんです。
簡単に言うと、あなたのサイトで広告を貼っているページを訪れた人数の総数がインプレッション数ということですね。
TVCMでは全国民に対して(TVを見ている人に限るけれど)見せられるのでこのIMP(インプレッション)数は大きくなるんですが、インターネットの場合はそういうわけにはいかないのでいかにこのIMP(インプレッション)数を増やしていくのかということなんですね。
インプレッション数はアフィリエイトに必要不可欠な理由
「じゃあなんでIMP(インプレッション)数って必要なの?」
そう思っているあなた。いいところに気が付きましたね。その気持ちめっちゃわかりますよね。だってそこがわからないと先に進めないですもんね。
実はIMP(インプレッション)数というのは広告ページを見た人の数であると先ほども言ったんですけれど、この数が増えれば契約件数も増えるからなんです。
例えば先ほどの例を見ていくと
【IMP(インプレッション)数が300でそのうちのクリックした人が10%でCTRが10%を計算式】
300×10%×10%=3(人)
でこれに1000円で5%の収益のものが売れたとすると
【3人に1000円で5%の収益率のものを売ったときの金額計算】
3×1000×5%=150(円)
これがIMP(インプレッション)数が300が400になったとすると
【先の例でIMP(インプレッション)数が300→400に増えたときの計算】
400×10%×10%=4(人)
そこで同じ商品を紹介したとしたときには
【同じ商品を売ったと仮定した時の計算】
4×1000×5%=200(円)
という風になり50円上がるという風になるわけです。
要はみる人がいないと全く意味がないということなのでIMP(インプレッション)数というのは非常に重要でアフィリエイトには必要不可欠なのです。
インプレッション数を上げるためにどうすればいいの?
「アフィリエイトをするにあたってIMP(インプレッション)数が必要不可欠なのは分かった。でもどうやってIMP(インプレッション)数上げればいいんだよ?」
そう思っているあなた。そうですよね。気持ちものすごくわかります。だってアフィリエイトの始めたときってものすごく読まれなくて、来る日も来る日もアナリティクスで見ても0なんですよね。
「なんで?こんなに頑張っているのに!!キーっ!!!」
といってしまいたくなるのは非常にわかります。
そんなあなたにここではどのようにIMP(インプレッション)数を上げていくのかというのをお話していこうと思います。
①キーワードに沿ったタイトルを付ける
まずあなたの書いた記事を、検索エンジンであなたの検索するであろうキーワードで検索してみましょう。どうですか?
検索エンジンの1ページ目を見て出てきていないのではないでしょうか?
「ねえよ。何か悪いのかよ?」
いやそれが悪いということではないんです。
悪いということではないんですが、そうなるとIMP(インプレッション)数が少なくなるということをお伝えしたかったんです。というのが検索エンジンというのは何故使うの?という話になるんです。
イメージしてみてください。あなたが恋愛系のブログをやっていての彼氏/彼女が誕生日で共通の友達がいなかったときにあなたは検索するキーワードを入れて検索しませんか?
そう検索エンジンというのは実はお悩み解決版なんですよ。そこに出てきていたら結構信頼されると思いませんか?
信頼されるにはまずタイトルに検索キーワードを入れることです。検索キーワードを入れるためにはまず検索キーワードを知らないといけないですよね。
検索キーワードのことは以下の記事に詳しくまとめてあるので是非ご参考になさってください。
タイトルに検索キーワードを入れると順位が上がりやすくなります。そうなると人の流入数もそれだけ増えるようになります。そうするとIMP(インプレッション)数もそれだけ増えますよね。
だからキーワードに沿ったタイトルを作るというのは非常に大事なことなのです。
②検索意図に沿った記事を書く
次に結構これも大事で検索エンジン対策にも使えることなんですけれど、検索意図に沿った記事を書くということなんです。
検索意図っていうのは、検索ユーザーがどういう悩みを持ってページに来たかということなんです。それって検索結果のなかに隠されているんですよね。
ですから記事を何気なしに書いていてもIMP(インプレッション)数は絶対に上がりません。なぜなら上がるはずがないんです。だって検索者の目に触れないのですから。
検索者の目に触れないということはずっと日の目を見ないということですよね。
だから検索意図というのは大事なんですよ。
検索意図の確認の仕方
「じゃあ検索意図の確認の仕方ってどうやるねん。」
いい質問ですよ。
検索意図の確認の仕方は以下の4つのステップです。
①検索キーワードを決める
②検索キーワードで検索を開始
③検索結果を1ページ目を全て確認する
④検索結果の中でペルソナを作り記事にする
これをすることによって検索意図から外れることなく、オリジナリティが出るし、また勉強にもなるのでかなりおすすめです。
検索意図に沿った記事を書いていきましょう。
③SNSでブログやサイトを宣伝をする
ブログやサイトの記事を書いている人って結構宣伝を忘れて居る人が多いんですよね。というのが実はブログやサイトを作り始めたときって、誰も知らないという状況になるじゃないですか。
だから宣伝が必要なんですよ。
「そうは言っても自分の記事を宣伝するのってむつかしい」
そう思いますよね。そう思いますよね。気持ちすごくわかります。
そう思うあなたはきっと優しい方なんでしょうね。
でもね、あなたはきっとブログやサイトを作ったときに
「物が売れたらいいなー」
って思ってブログやサイトを作ったはずなんです。
なのにそのブログやサイトを読まれないためにあなたの目標がとん挫してもいいものでしょうか?
良くないですよね。
だからこそ宣伝が必要なんですよね。
使うのはSNSがいいですよ。
僕はTwitterを使っていますね。
一度SNSに書き込みをして宣伝をしてみてください。あなたの記事に興味を持つ人がいるかもしれませんよ。
④定期的に更新する
ブログやサイトを作ったときって結構最初は頑張るんだけど、後になるにつれて気持ちがなえてきて、
「今日はもういいや」
といって更新しなくなっていくことってありますよね。
これが実はIMP(インプレッション)数に影響しているのをあなたはご存じですか?
というのも実はこの行為読者の楽しみを奪う行為だからなんですよね。
想像してみてください。あなたは音楽が大好きで音楽のことを書いているブログにネットサーフィンをしている時に見つけました。そのブログを1か月読んでいたんですが、その後来る日も来る日も更新されない。
あなたはどんな気分になるでしょうか?裏切られた気分になりませんか?
するとあなたの次にとる行動は一つです。そのブログの読者登録を外すということなんです。
読者登録を外すとその人の目には再登録をしない限りは入ることはありません。みすみす見込み客を失う行為になるんですよね。
また、検索エンジン対策にも定期的に更新するのはよくて、記事を更新することで常に新しい情報を読者に与えることはいいサイトであるということをガイドラインに掲げていたと思います。
そのために検索順位が上がったりするので定期的に更新しておきましょう。
⑤SNSでの発信も忘れずに
これは③SNSでブログやサイトを宣伝するというところにつながるんですが、宣伝だけで何も発信しないというのは結構嫌われるんですよね。
というのがブログやサイトを宣伝したいだけのやつと思われてしまうからなんです。最近のSNSユーザーはネットリテラシーというネットに対する知識が上がっていますので売りたいだけのブログなのかそうでないのかというのをすぐに見分けてしまいます。
一度そう認識されるとその噂はすぐに全世界に広がってしまいます。
そうならないためにも知識のあることを定期的に発信する必要があるんです。そうすることによって専門性も付き権威性も付くので非常におすすめです。
また、ブログやサイトを作るときのネタにもなったりするので非常におすすめですね。
定期的にSNSで発信しましょう。
まとめ
さてここまでIMP(インプレッション)数の概要や伸ばす方法についてお話してきました。
IMP(インプレッション)数というのは非常に大事ですよね。なんせすべての見られる母数になるわけですから大切なんです。
もしここが少なかったり、0だった場合アフィリエイトでは一途稼ぐことはできないでしょう。
なぜならアフィリエイトは掛け算だからです。
だからこそIMP(インプレッション)数というのは非常に大事なんですよね。
ぜひこの記事を何度も読んで一度自分のブログやサイトの記事を見直してみてください。もしかしたら跳ねるかもしれませんよ。
あなたのアフィリエイト生活が楽しいものになることを祈って。
今回はここまで。
また次回に。
スポンサーリンク