アフィリエイトで稼ぎたい人:「アフィリエイトで月に10万円の副収入をもらいたいと思ってアフィリエイトを始めた。しかし、行動計画がうまく立てられず、どのようにしていいのかわからない。計画の立て方からわかると教えてほしい。ついでにどのように動いていくかも教えてくれると嬉しいなあ。」
こんなお悩みにお答えします。
- アフィリエイトは計画段階で8割が決まる
- アフィリエイトで成功するための計画の立て方
- アフィリエイトをあきらめないために覚えておくべきこと
あけましておめでとうございます。こんにちわ。
アフィリエイターの紅蓮です。
さて今回は年明けという事もあり、アフィリエイトの計画に関するお話です。あなたは昨年はアフィリエイトで計画通りに事を運ぶことができたでしょうか?
僕は残念ながら、うまく計画通りに進めることができなかったです。そうなんです。計画というのは事実うまくいかないものですよね。
そうなると自分がダメなような気がしてきて、悲しい気持ちになってしまいますよね。でもその原因はもしかしたら計画の立て方が間違っているのかもしれません。
今回はアフィリエイトで夢をかなえるための計画の絶対法則となずけて計画の立て方についてお話していこうと思います。
アフィリエイトを成功に導くには必須の項目ですから。最後までお読みくださいね。では、早速行ってみましょう。Here We Go!!
- 【悲報】アフィリエイトは計画段階で8割が決まる
- アフィリエイトで成功するための計画の立て方
- アフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきこと
- まとめ|アフィリエイトで成功するにはあきらめは最大の敵
【悲報】アフィリエイトは計画段階で8割が決まる
ここであなたに悲しいお知らせをしなければなりません。なぜならアフィリエイトでうまくいくかどうかは、あなたの計画段階でもう8割決まっていることだからなんです。
そう考えると、めちゃめちゃ計画って重要だと思いませんか?
でも結構アフィリエイトをするときに
「お金を稼ぎたいから」
と言って方法論だけを聞いて実行に移すことが多いんです。
こう偉そうに言っている僕も実はそのうちの一人だったんです。なぜなら
「アフィリエイトなんて記事を書けばいいんでしょ?」
なんて思っていたからなんです。
でも質の低い記事をどれだけ量産してもアフィリエイトでは稼ぐことができません。どうすればいいのか。
アフィリエイトでしっかりと計画を立てることが重要なんです。そして今の自分をしっかりと分析してその結果を可視化することが重要なんですね。
だから計画ってものすごく大事なんです。
アフィリエイトで成功するための計画の立て方
ここではアフィリエイトで成功するための計画の立て方をお話していきましょう。まずアフィリエイトで計画を立てるときには以下のような手順がいいのではないかと思います。
- ①A4用紙を用意し、アフィリエイトでなりたい自分像を書く
- ②アフィリエイトでなりたい自分像になるまでに必要な道を極力細分化する
- ③細分化したものに対してどんな行動が必要かを書きだしていく
- ④書いたものを実行していく
- ⑤アフィリエイトでなりたい自分像に近づけているかを月1で確認する
では実際に一つ一つ見ていくことにしましょう。
手順①A4用紙を用意しアフィリエイトでなりたい自分像を書く
アフィリエイトで夢をかなえるための手順の1つ目は、A4用紙を用意してアフィリエイトでなりたい自分像を書くことです。ちなみに夢は何でもいいです。
例えば「10万円稼ぐようになる」とか「100万円稼げるようになる」なんて夢でもいいですね。できれば不純なものの方がいいですね。その方ががんばれますからね。
ここで覚えておきたいのが、書くという行為はものすごく重要なんです。なぜなら夢というのは一度願っても忘れてしまうことが往々にしてあるからなんです。
大事なことなのでもう一度言います。夢は忘れてしまう可能性があります。
例えばあなたが歌手になりたいとしますよね。でもその歌手になりたいという夢を忘れて違う行動をしてしまうとどうなるでしょうか。歌手にはなれないですよね。
実は僕自身もアフィリエイトを始めてから、夢に終わったことがたくさんありました。というのもその夢が覚えていなかったからなんです。夢を追いかけるのに夢を覚えていないのですから行動できないのは当たり前ですよね。
だから最初の一歩として紙に書くことというのは大事なんですよね。だからアフィリエイトで自分のなりたい自分像を書いていきましょう。
手順②アフィリエイトでなりたい自分像になるまでに必要な方法を極力細分化する
アフィリエイトを夢をかなえるための手順の2つ目は、アフィリエイトでなりたい自分像を細分化することです。これも重要なことなんです。
なぜなら一番なりたい自分像というのは最終形態であることが多いからなんです。細分化することはいうなれば、富士山を登頂したことがない人がエベレストの登頂の成功に挑むようなものです。
計画段階で細分化ができていないと、間違いなく失敗します。僕自身アフィリエイトを始めたてのころは、細分化というのができませんでした。というのも100万円稼ぐためには10万円稼ぐ必要があるし、10万円稼ぐためには最初の1円がものすごく重要なんですよ。
しかし、計画を立てる人の大半がうまくいかないのはこの細分化ができていないからなんです。
またこの細分化のいいところは、なんと自己肯定感を上げられることなんです。というのも細分化されると、いろんな挑戦をして成功しますよね。だからその分自信になるんですよね。
だから細分化するのがいいというんです。
③細分化したものに対してどんな行動が必要かを書きだしていく
アフィリエイトを夢をかなえるための手順の3つ目は、細分化したなりたい自分像に対してどんな行動が必要なのかを書きだしていくことです。
目標が決まったら次に必要なのは行動です。その行動も何をするかを先に決めておかないと行動するときになって、何をすればいいかわからなくなってしまいます。
だから必要なことを書きだすのは重要なことなんですね。
こんなことを書いている僕もこのことができるようになったのはちょうど3年前でした。というのも何回も計画を立てるんだけど、方法を間違っているからうまくいかないわけですよね。
僕がホームセンターで働いているときです。人事考課というのがあったんですよね。そう上司と顔を突き合わせてフィードバックを受けるあれです。
当時の僕は計画を打ち出すけれどその計画を成功させる事ができませんでした。それは「計画ができない」という評価になりましたね。
今から考えたらものすごく普通なことなのに、その時にはできなかったんです。それもそのはず。だって必要な行動をしていなかったんですから。
そうなると夢に向かっての行動がとれなくなってしまいますよね。だから計画で行動を決めることというのは非常に重要なことなんです。
④書いたものを実行していく
アフィリエイトを夢をかなえるための手順の4つ目は、書いた行動を実行していくことなんです。ここで必要なのは、書いた行動に愚直に従うことです。誰に何を言われても例外なくやりましょう。
夢を実現することができない人は、ここの段階で脱落する人が多いです。その原因は優先順位を間違っているからです。
僕の場合はアフィリエイトを始めたての時は、友達を優先させてしまうことがありました。友達からののみの誘いとか遊びの誘いに断ることができずに、優先順位を間違っていたんです。
このことに気が付いたのがちょうど2年前ですね。気づいてからはアフィリエイトで自分の人生を変えるべくやってきました。ブログの毎日投稿を決めて書きに書きましたね。すると、優先順位が上がったんですよね。
優先順位が上がれば、モチベーションの維持もできます。だから、優先順位を一番にして実行していきましょう。
⑤アフィリエイトでなりたい自分像に近づけているかを月1で確認する
アフィリエイトを夢をかなえるための手順の5つ目は、アフィリエイトでなりたい自分像に近づけているかを月一で確認することです。これはめちゃめちゃ重要なんです。
というのも計画を立てるのは行動をして結果を出すためだからなんです。結果にどれだけ近づいているのかというのを確認するのは必須項目ですよね。確認をするのを月に1回でいいので行いましょう。
この時に重要なポイントはできるようになったところを確認することなんです。
僕自身3年前まで計画を実行することがあっても自分のできるようになったことを確認することがなかったんです。そうなるとどれだけ自分のできるようになっているかがわからないままになってしまいます。
そうなると自分の能力を過小評価するようになってしまいますし、自己肯定感も下がってしまっていました。
すると、
「こんな計画は無理に決まっている」
とあきらめるようになってしまっていました。
このことに気づいてからは月1で自分のできるようになったことをノートに書くようになりました。すると自己肯定感が下がることがなくなり、計画にも積極的に取り組めるようになったのです。
だからなりたい自分像に近づけているかを月1で見直すのは必要なことなんです。
アフィリエイトでなりたい自分像に近づけていない場合は、細分化したなりたい自分像をさらに細分化する
もしアフィリエイトでなりたい自分像に近づけていないと感じた場合には、細分化した自分像をさらに細分化するといいです。というのも自分像を細分化すると、そのために必要な行動も簡単になるからなんですね。
例えば先ほどの山登りの例に例えると、エベレストに登頂する体力をつけるには富士山に登頂する体力が必要です。富士山に登頂する体力をつけるためには、もっと低い比叡山の登頂するための体力が必要なんですよね。
こういう風に段階を細分化していくことにより、やることが細分化されていきますよね。そうなると難易度が下がるために自己肯定感を下げることなくがんばることができるんです。
だから限界まで細分化が必要なんですね。
アフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきこと
ここではアフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきことをお話していきましょう。夢をあきらめないために覚えておくべきことは、以下の通りですね。
- 覚えておくべきこと①あなたは凡人であること
- 覚えておくべきこと②成果を出す人も努力量をこなして今があること
- 覚えておくべきこと③成功者にできたことがあなたにできないわけがないこと
こんな感じですね。これは覚えておくべきことだと思います。
では一つずつ見ていきましょう。
覚えておくべきこと①あなたは凡人であること
アフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきことの1つ目は、あなたは何物でもない凡人であるという事です。
つまり努力が必要という事です。しかも始めたばかりのころは、ゲームでいうと何も武器を持っていない状態でラスボスに挑むようなものなんです。
勝つためにはいろんな武器が必要ですよね。その武器を得るためにはいろんな努力が必要なんです。そのために必要なのは、臨界点を超える努力です。
これは僕の話になりますが2年前に毎日更新をしようと決めてから、僕は必死になってくる日も来る日も記事を書きました。そのおかげか今では記事が検索結果の1ページ目に来るものもあり、見られるようになりました。
今から考えると努力ってめっちゃ大事だなって思うんです。量をこなすべく努力をしましょうね。
覚えておくべきこと②成果を出す人も努力量をこなして今があること
アフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきことの2つ目は、成果を出す人も努力量をこなして今があることです。
これは今アフィリエイトで成功をしている人はみんな言いますね。数が命といいますよね。
だから努力が大事というのは非常によくわかりますよね。
覚えておくべきこと③成功者にできたことがあなたにできないわけがないこと
アフィリエイトで夢をあきらめないために覚えておくべきことの3つ目は、成功者にできたことがあなたにできないわけがないことです。
なぜならあなたも人間、成功者の人も人間だからなんです。違うのは今あなたが経験値が少ないだけという事だけです。
うまくいくためにはその人以上に努力をすればいいだけですよね。そうすれば絶対にうまくいきます。だってそうでしょう?その人もそのやり方でうまくいったのですから。だから努力が必要なんです。
まとめ|アフィリエイトで成功するにはあきらめは最大の敵
お疲れさまでした。
ここまで計画の大切さから、計画の方法に至るまでをお話してきました。
話してきてすごく思う事が、あきらめって最大の敵だなって思うんですよね。というのもあきらめの気持ちを持ってしまうとそこから一歩も進むことができなくなってしまうからなんですよね。
そうなると建設的な計画もできなくなるし、計画ができなくなると行動もできなくなります。行動ができなくなると結果は変わらなくなりますよね。
だから何よりも大事なのは、あきらめないことです。アフィリエイトでもなんでもそうですが、うまくいくためにはあきらめてはいけません。
あなたのアフィリエイトライフがよくなる明日を願って。
今回はこの辺で。
また次回に。